ドメイン

ドメインとは

ドメインとは簡単にいうと、インターネット上の住所にあたります。多くのホームページはドメインを利用しています。ざっくりいうとホームページに欠かせない、それがドメインです。ネームサーバーやDNSなどを設定することで利用しているレンタルサーバーでドメインを使ってホームページを表示させることができます。

正式にはドメイン名(domain name)ですが略してドメインという方が多いです。

独自ドメイン

独自ドメインとは一般的にバリュードメインなどのレジストラを利用してドメイン取得するドメインのことです。大体、1年更新ですが取得したドメインの所有権を得られるので企業などのホームページの多くは独自ドメインを取得しています。なかでも、日本に所在がある企業にはco.jpドメインが一番人気で、コーポレートタイプの企業ホームページは多くがco.jpで制作されています。

サブドメインとは

バリュードメインはbex.jpを保有しています。コアサーバーでは、bex.jpのサブドメインを提供しています。コアサーバー利用者は、〇〇〇.bex.jpの〇〇〇の部分を任意で決め独自ドメインを取得していなくても利用できます。レンタルサーバーによっては、独自ドメインを取得しなくてもサブドメインを提供しているところもあります。個人的にはせっかくホームページを制作するなら独自ドメインでと思いますが、プロバイダーのサービスで誰でも簡単にホームページが作れたりする場合でもサブドメインが提供されていることもあります。

また、一昔前はSEOの観点からサブコンテンツはメインコンテンツで利用しているドメインのサブドメインで制作したほうが有利などとありましたが、よほどのことがない限りそこまで気にしなくてもいい気がします。

タイトルとURLをコピーしました